院長ブログ
赤ちゃんの頭の形の頭蓋骨矯正ヘルメット治療の実際4・始めの1か月で劇的に改善
(2022.09.13更新)
当院ではたくさんの赤ちゃんの頭の形の矯正治療にあたっていますが、その中でも印象に残る治療成績を残した赤ちゃんのご両親にインタビューをしております。
今回はヘルメット治療開始からわずか1か月で予想を遥… ▼続きを読む
Dr.まあやがニューヨークのファッションウィークに出演されました
(2022.09.12更新)
火曜日午後の外来を担当して頂いているDr.まあや(折居麻綾先生)がニューヨークファッションウィークに出演されました。
この模様がYoutubeで配信されております。2分55秒から9分5秒までがDr.… ▼続きを読む
赤ちゃんの頭の形の頭蓋骨矯正ヘルメット治療の実際3・月齢6か月から開始
(2022.07.16更新)
当院ではたくさんの赤ちゃんの頭の形の矯正治療にあたっていますが、その中でも印象に残る治療成績を残した赤ちゃんのご両親にインタビューをしております。
今回は生後6か月からヘルメット治療を始め、予想を遥… ▼続きを読む
大学ヨット部後輩の訪問
(2022.07.14更新)
私が学生時代に所属した慶應義塾大学医学部ヨット部の後輩H君が当院を訪問してくれました。
H君は今どきのスマートな若者です
ヨット部の部誌を届けてくれました
彼はなんと私と同じ… ▼続きを読む
採用サイトを更新しました
(2022.07.08更新)
採用サイトを更新しました。
https://saiyo.kawasaki-chuo.jp/
当院は女性職員が多いために結婚や出産、育児といったライフステージを重視した採用を行っております。… ▼続きを読む
赤ちゃんの頭の形の頭蓋骨矯正ヘルメット治療の実際2・仙台からの赤ちゃんの治療
(2022.07.07更新)
当院ではたくさんの赤ちゃんの頭の形の矯正治療にあたっていますが、その中でも印象に残る治療成績を残した赤ちゃんのご両親にインタビューをしております。
今回は仙台から半年間通っていただいた患者さんにイン… ▼続きを読む
片頭痛の勉強会にパネリストとして参加します
(2022.06.25更新)
抗CGRP抗体薬、アジョビ
2022年6月27日に行われる片頭痛の勉強会にパネリストとして参加します。医師と薬剤師が対象です。
今回は昨年より導入した片頭痛の新しい注射薬である抗CGRP抗体薬に関… ▼続きを読む
髄膜腫
(2022.06.17更新)
髄膜腫とは?
脳神経外科初診予約はこちら
髄膜腫は頭蓋骨の内側にある、脳を包んでいる硬膜という組織から発生する腫瘍です。つまり脳そのものから生じる腫瘍ではなく、脳の外側に発生して脳を圧迫する腫… ▼続きを読む
訪問診療(強化型支援診・連携型)
(2022.06.15更新)
在宅医療とは?
医療は受ける場所によって
①外来医療:病院や診療所の外来に通って受ける
②入院医療:入院して受ける
③在宅医療:患者さんの自宅などで受ける
の3つに分かれます。
有床診療所… ▼続きを読む
高血圧に関するセミナーで講演いたします
(2022.06.12更新)
2022年6月15日にノバルティスファーマ株式会社と大塚製薬株式会社の共催による高血圧に関するセミナーにて講演します。医師と薬剤師が対象です。
当院では高血圧と慢性心不全に適応のあるエンレストを積極… ▼続きを読む